今回は今年の小学生課題図書を紹介したいと思います。おすすめです
課題図書を選ぶなら!!
ゆりの木荘のこどもたち
富安陽子作
リンク
子どものために、課題図書を見つけてきました。一向にうちの子どもが読まないため、私が読んでしまいました。子ども向きの物語と思いきや、おもしろい!
気になるあらすじは・・・
2021年小学校中学年対象の課題図書に選ばれています。
ゆりの木荘は100年以上も昔に建てられたおもむきのある洋館。
今は老人ホームに改装されている。ゆりの木荘の玄関ホールに昔から時を刻む大きな振り子時計がある。この時計こそ、この家にかけられた魔法を動かすスイッチだったのだ。
春のとあるある日、二人のおばあさんがお庭でくつろいでいると、ふしぎなことが起こり始める。
・どんどん引き込まれるふしぎな物語
・大人も子供も時を忘れて楽しめる
・最後の方のおばあさんのセリフに心がゆさぶられる
リンク
作者の富安陽子さんは・・
東京都生まれ 和光大学人文学部卒業。25歳でデビュー
1989年『クヌギ林のザワザワ荘』で日本児童文学者協会新人賞、小学館文学賞
1997年「小さなスズナ姫」シリーズで新美南吉児童文学賞
2000年『空へつづく神話』でサンケイ児童出版文化賞を受賞
数々の賞を受賞している作家さんです。
日本の風土にある神話や伝承をおりまぜた和風のファンタジー作品を数多く制作されています。
あっという間に引き込まれて一気によめるよ
夏の課題図書選びに、ぜひ、この本を選んでくださいね。おもしろいです!!
リンク