お片付けって、いつも大変ですね。
パラパラ ピタッ! コンノユキミ作
おすすめポイントあらすじ
バラバラになったクレヨン、ページをめくると
クレヨンの箱にピタッと収納!
バラバラになった つみきがピタっと箱の中に。
バラバラになった絵本が ピタっと本棚に・・。
どんどん片付いていく気持ちよさが味わえる絵本
1 お片付けが楽しくなる、すっきり気持ちよい しかけ絵本
2 散らかっていた風景が、整う快感が味わえる しかけがおもしろい
3 小さい子でも めくりやすいように 指をおさえるポイントが示してある。
まだ小さいと 散らかすばかりで、
お片付け苦手ですね。
一緒に片付けると、楽しくて気持ちがいいことを教えてくれる絵本なのです。
散らかった風景が一瞬できれいにピタッと
整うって、とても気持ちがいいのです。
しかけ絵本なので、何度も味わうことができて楽しい。
うちのこどもがとても、
この絵本にはまってしまい、
ボロボロになるほど、めくっています。
しかけ絵本は、大人もこどもも一緒に楽しめるステキなツールですね。
作者の考えぬかれた工夫に、脱帽です。
作者のコンノユキミさん
東京学芸大学美術科卒の二児の母のイラストレーター
「頭のいい子を育てるおはなし366」(主婦の友社)シリーズ装画
「たまひよ おうたえほん」(ベネッセコーポレーション)シリーズ装画
「みてさわっておぼえる あいうえおのえほん」
「みてさわっておぼえる かずのえほん」
(主婦の友社)
月刊絵本「チャイルドブックジュニア」装画[2014~2018年度]
(チャイルド本社)など
ステキな絵本ができたのだと思います。
ぜひ、一緒に気持ちいいお片付けしてみよう!!