絵をたのしむ絵本

絵本「楽園のむこうがわ」                     パラレルワールドのような対照的な世界

移り変わる、思わず見とれてしまう、美しいある島の風景。

パリで活躍する日本人アーティスト ノリタケユキコさんが描写する

対照的な静謐な風景がひろがります。

「楽園のむこうがわ」椎名かおる(文)  ノリタケ・ユキコ(絵)

 

あらすじ

二人の青年が島にたどり着き、思い思いの暮らしをつくっていきます。

一人は自然と調和した暮らし、もう一人はどんどん開拓していく豊かな暮らし。

まるでパラレルワールドのように、どんどん違う方向へ進んでいくのです。

経過をみるのも、美しい情景をみるのも楽しい、絵を静かに鑑賞する絵本です。あなたなら、どっちに住たい?答えは人ぞれぞれ。

独特な色彩、タッチで細やかに描かれていて、私の好きなシーンは冬の様子です。何度も開いて発見がある、静謐な時間が広がる味わい深い絵本です。

・対照的な二つの世界が進んでいく様子を同時に観察できる楽しさ

・フランスで活躍する日本人アーティストの描写がとても美しい

・何度見ても小さな発見がある、味わい深い そして静謐な世界観の作品

 

どちらの世界もそれぞれ、良さがあります。私は個人的には自然と調和した暮らしが好きですが・・。

華やかな暮らしもあこがれますね。

この絵本は、まず海の色の美しさにひかれました。ずっと眺めていたくなる、素敵な絵本なのです。

RELATED POST