工藤ノリコ作
かわいらしいにわとり一家の日常を描いた絵本、ピヨピヨシリーズ。たくさんあります。
今回は下記の1~2を詳しくみていきましょう。
1 ピヨピヨスーパーマーケット
2 ピヨピヨ ハッピーバースデー
3 ピヨピヨ 森のゆうえんち
4 ピヨピヨ おばあちゃんのうち
5 ピヨピヨ はじめてのキャンプ
6 ピヨピヨ メリークリスマス
・かわいいイラストとニワトリ一家の世界観がすてき!
・細かい描写で何度見ても発見がある
・子供目線で一緒に楽しく絵本の中で遊んでいるよう
・シリーズがたくさんありどんどん見たくなる
水彩絵の具で描写してあり細かいところまで描き込んであります。
もうかれこれ6年くらい前からひたすら読み込んでいますが、ほっこりいやされて、あきません。
1 ピヨピヨスーパーマーケット
工藤ノリコ作
あらすじ
ひよこちゃんたちがお母さんと一緒にスーパーへ出かけます。
今日は何を買おうかな?
スーパーにつくとお母さんはお友達とおしゃべり。
その間にこどもたちが大さわぎ!
スーパーでかくれんぼしたり、お母さんが必死に特売品をゲットしようとしている間、大好きなおかし売り場でどんどん買おうと、かごにいれていき・・・。
こどもたちが繰り広げるスーパーマーケット内での大騒ぎに「うちと一緒だ」と共感する方も多いのではないでしょうか。
お菓子売り場の細かい描写に刺激されてお菓子がとてもほしくなり、次の日スーパーマーケットに連れてってとせがませた事もあります。
ひよこちゃんたちのおかしがほしい気持ちがとまりません!店内にいる他の親子にも注目。ぜったいあるある!そんな風景。
色とりどりのおいしそうなスーパーのおなじみのおかしを、ぜひ見つけてください。
2 ピヨピヨハッピーバースデー
工藤ノリコ作

あらすじ
今日はワクワク、ケーキ屋さんへお買い物。やっぱり、あのケーキだよね!ひよこちゃんたちが一番好きなのを選ぼうとしたら・・?!
おうちに帰るとさっそくお誕生日会の始まりです。
お父さんもひよこちゃんたちにどんなプレゼントを選んだのでしょうか。
お母さんのおいしそうなスペシャルメニューの夕ご飯、ケーキ、楽しい家族のだんらんに愛情があふれている。
わたしが何年も気づかなかったかわいいメモをケーキ屋さんの店内で見つけました!こんな小さなところまでクスっと笑ってしまうかわいいしかけに、びっくりです。
また お母さんが作るバースデーケーキがおいしそうで、チョコレートクリームなのが印象的です。いつも白い生クリームが我が家の定番なので、なかなかお目にかかれません。
ニワトリのお父さん、お母さんの愛情がいっぱいあふれている物語。幸せな家族の情景。
作者の工藤ノリコさんは・・
1970年 神奈川県生まれ 女子美術短期大学卒業
絵本作家、漫画家
主な絵本作品に
「センシュちゃんとウオットちゃん」シリーズ(小学館)
「ピヨピヨ」シリーズ(佼成出版社)
「ペンギンきょうだい」シリーズ(ブロンズ新社)
「ノラネコぐんだん」シリーズ(白泉社)
漫画作品に「ワンワンちゃん」シリーズ(白泉社)など
オフィシャルWEBサイト「buch(ブーフ)」
工藤ノリコさんは有名な「ノラネコぐんだん」の絵本も出していて、非常に人気がある作家さんです。
ピヨピヨは初期の作品ですが「ノラネコぐんだん」に負けない世界観を出していて、私は大好きです。

