宇宙のわかりやすい絵本がほしい!
「宇宙のすがたを科学する」
宇宙のことって まだまだわからないことだらけ。
この絵本は 絵本なのですが、図鑑に近い詳しいことが書かれています。
しかも、しかけ絵本になっていて、めくると楽しく、学べます。
リンク
子どもだけの絵本かと思いきや・・・いやいや、これはすごい!!大人も十分学べる絵本なのです。宇宙の学問において、専門用語がたくさんでてきます。
・子供も大人も楽しめる大満足の絵本
・専門的な情報もいっぱい
・図鑑ようで 天文学に気軽にふれることができる
「ダークエネルギー」「多元宇宙(宇宙がたくさん他にある)」「相対性理論」など・・・
古代ギリシアの宇宙論から現在に至るまでの科学者たちの思索・・・。
なんと あのアインシュタインは 宇宙は永遠に不変の球体であり、有限であるが端がないと考えていたのです。やっと最近になって、宇宙は膨張してるとわかったのに、なんという天才。
一見とてもむずかしそうですが、しかけ絵本になっているので子どもでも理解しやすく、楽しく学べるようになっています。
おうちに一冊、あると、みんなで学ぶことができます。
なかなか宇宙のことって、学校では教えてくれないし、本当におもしろい。
いい絵本、見つけました!
リンク